こんにちは。きなこです。
Part5ってどうやって勉強すればいいんだろう?
そんな疑問をお持ちの方に。
本日は、TOEICのPart5対策について、全スコア共通の基礎とオススメ問題集についてお話しします。
実はTOEICのPart5は、全スコア共通で点数へと直結しやすいパートです。
ぜひ、Part5のコツをつかんで、TOEICのスコアアップ実現へと
一歩近づいてみてください。
きなこの英語に関する実績は下記のとおりです。
名古屋大学文学部言語学専攻
カナダ留学経験あり(1年半)
TOEIC985点取得
IELTS Overall7.0
Listening8.5 Reading 6.5 Writing 6.0 Speaking 6.5 ※Readingでは最高8.0を得点
主な職歴は教育行政公務員ですが、
国立大学研究員時代、国際労務担当として海外の労働法調査など行っていた経験があります。
詳しいプロフィールへ
TOEICのPart5を対策すると、スコアアップしやすい理由
TOEIC試験の中には、スコアが上がりやすい分野とそうでない分野があります。
リーディングの中で第一位はどこのPartだと思いますか?
答えはPart5です。
理由は4つあります。
- 訓練によって、早く正確に解けるようになるから
- Part6、7よりも読む量が少なくて済むから
- 問題文を全部読まなくても解ける問題があるから
- Part5で節約できた時間をPart6,7に回して
全体のスコアが上げられるから
Part5を訓練して、知らない問題に見切りをつけたり、
情報処理のスピードを養っていくと、Part6や7に割ける時間が増えます。
すると、Part5だけでなく、全体のスコアがアップしていくのです。
また、短文が読めるようになれば、長文(Part6、7)を読む力にも自然とつながっていきますね。
ですので、TOEICの受験まで時間がない人は、Part5に絞って対策するだけでも十分効果が出ます。
それでは具体的な対策を次の章から見ていきましょう。
TOEICのPart5対策の基本は?
それでは、TOEICのPart5を解く上で必要な知識をお話しします。
Part | 問題数 | 時間配分目安 |
Part5 | 30問 | 10分 |
一番大事なのは選択肢を初めに見ること、いかに省エネできるか考えることです。
平均20秒/1問で解いてください。
選択肢から読む
意外と多くの方が陥りがちな誤りなのですが、
問題文を全て読んで理解する必要はありません。
「選択肢から」読みましょう。
「選択肢から読む」のは、すべての資格試験において、王道の解法になります。
そして、選択肢を見て、以下の3つのどれか考えてみてください。
- 全文を読まなくてもOk
- 全文を読まないとダメ
- ①か②の、どちらかはっきりしない
①~③でどんな問題パターンがあるのか、見ていきましょう。
①全文を読まなくてもOK
選択肢が下記に当てはまる場合は、問題文全文読まなくてよいです。
従って、これらに該当する場合は、20秒かけずに解きましょう。
ここでは、あなたの知識が問われています。
知らなかったら即ヤマ勘、位の気持ちがいいです。
- 前置詞
- 接続詞:空欄の近くにbetween A and Bなど見慣れた熟語
- 品詞:似たような形の単語が並んでいる
パターン | 難易度 | 注意点 |
❶前置詞 | ーー | 知らない場合、即切る |
❷接続詞・小 | 低 | パターン暗記 |
❸品詞 | 中 |
ただし、❸のパターンは、「文法が苦手な人」には判別が難しいです。
少し練習してみて、この技術の実践を難しく感じるのであれば、
文法や語彙のインプットがもう少し必要ということ。
本番2週間前で「❸について、この方法が難しい」と感じるなら、初めから全文読むという戦略でOKです。
❶前置詞
I arrived _ _ the station at six o’clock in the morning.
(A) at
(B) in
(C) on
(D) for
arrive stationだけ見れば、答えは出ます。
ここで、気を付けてほしいのが問題を実際に解くとき、
全文和訳できる必要はないということ。
arrive stationだけで分からない人は、「ヤマ勘」でマークしましょう。
文法知識が問われています。
知っているか知らないかの問題に時間をかける必要はありません。
正解は「(A) at」になります。
続いて他のパターンも見ていきましょう
❷接続詞
It’s just between you ___ me.
(A) but
(B) and
(C) nor
(D) or
between A and Bで、答えは(B)です。
こういった対の形の接続詞は数が少ないので、暗記がポイントです。
❸品詞
The outdoor concert was interrupted due to a _ _ _ _ storm.
(A) rapid
(B) rapidly
(C) rapidness
(D) rapidity
冠詞と名詞の間は「形容詞」が入ります。
そして、品詞の場合、語尾で見分けるのがポイントです。
しかし、慣れれば、スピードを上げて正確に回答できます。
Part6にも応用できる知識なので、ここに的を絞って勉強すると得点につながりやすいです。
lyは副詞、ness、tyは名詞なので、答えは(A)になります。
例えば名詞だとこんな感じです。
②全文を読まないとダメ
選択肢が下記に当てはまる場合は、問題文全文読まないと解けません。
全文の構造や意味を解釈しなければならないからです。
- 接続詞:because, when, ifなど、後に主語+動詞が続くもの
- 語彙:全く違う形の単語や表現が並んでいる
- 代名詞、関係代名詞
パターン | 難易度 | 注意点 |
❶接続詞・大 | 中 | 接続詞を覚える ※Part7にも使える |
❷語彙 | ーー | 知らない場合、即切る 同じ文中にあることも |
❸関係代名詞 | 低 | 文法を復習すれば 難しくない |
代名詞 | 中 | 候補が2つ以上あると 文脈も読む必要、難 |
語彙は知っていなければ、解けません。
分からない場合は頭を悩ませず、捨てて、次の問題に進みましょう。
❶接続詞
I fell into a sleep _ _ _ you were reading me a book.
(A) although
(B) unless
(C) since
(D) while
全文の意味を捉えないと、正解できません。
「私が眠りに落ちた」、が空欄前までの意味です。
空欄より後は「あなたは本を読んでくれていた」ですから、
「~する間に」という意味の「D while」が正解です。
それでは、他のパターンを見ていきましょう。
❷語彙
She is an _ _ _ _ nurse. She treats residents with great patience and kindness.
(A) outstanding
(B) awful
(C) innocent
(D) emotional
後半の文章に、彼女の素晴らしい特徴が書かれています。
プラスの評価である形容詞「(A)outstanding」が正解です。
❸代名詞、関係代名詞
I know a girl _ _ _ mother is a teacher.
(A)who
(B)where
(C)whom
(D)whose
knowとis、2つ動詞があるので、空欄は関係代名詞です。
girlとmotherの間に入るので、
「彼女の母親」というつながりが自然、答えは「(D)whose」です。
①か②の、どちらかはっきりしない
- 動詞の形:同じ動詞のいろんな形が並んでいる
- 比較級
まずは選択肢の周辺を読んでも分からなければ、全文を読んで判断しましょう。
この技術が2週間前でも難しく感じれば、初めから全文読む戦略でもよいでしょう。
❶動詞の形
Candidates ______ to submit the form to the admission by July 25th.
(A) require
(B) are required
(C) are requiring
(D) have required
「be required to ~するよう求められている」という表現を知っているかどうか、がポイントです。
従って、選択肢の周辺のみ読めばいい問題。
答えは(B)です。
この他に、過去・現在など時制を問う問題は、「recently, for 10 years」といった時制を表す副詞に注目して答えを出します。
受け身か、普通の形か問う問題もあり、全体を見ないと判断がつかない場合もあります。
❷比較級
He is _ _ _ _ _ _ student in his class.
(A) more diligent
(B) most diligent
(C) the most diligent
(D) a diligent
選択肢には比較級と最上級が並んでいます。
後半に「in his class」とあるので、
「クラスの中で一番=最上級」ですから、答えは(C)になります。
全体を見通す必要があるということになります。
TOEIC文法問題(Part5)対策にオススメの参考書
それでは、Part5対策におすすめの問題集をご紹介していきます。
なお、中学英語がまだ怪しいな?という方については、
まずは中学英語の基礎から勉強をし直しましょう。
AmazonでTOEIC文法関連書籍の1位を獲得している定番の本です。
TOEIC600前後の実力がある方にオススメです。
非常に問題数が多いため、この分厚さに挫折してしまうという方もいらっしゃいます。
この場合は、次の書籍がオススメです。
問題集のサイズ、ボリュームともにコンパクトにまとめられています。
でる1000問よりも、考え方の道筋が詳しく書いてあるので、
じっくり取り組みたい方や、短期間で習得したい方に向いています。
こちらもTOEIC600点前後の実力がある方にオススメです。
■ TOEICL&Rテスト英文法ゼロからスコアが稼げるドリル
中学英語を卒業したばかりの方は、まずはこちらから始めてみましょう。
TOEICに必要な文法のエッセンスが短答形式で学べます。
TOEIC500点前後の実力があれば、
初心者特急シリーズのPart5もオススメです。
TOEIC文法問題(Part5)対策まとめ
TOEICのPart5(文法問題)の対策についてまとめました。
まずは選択肢から読む 選択肢を❶~❸のいずれかに分類する
- 全文を読まなくてもOK前置詞、接続詞、品詞
- 全文を読まないとダメ 接続詞、語彙、代名詞
- 関係代名詞 ・①か②の、どちらかはっきりしない 動詞の形、比較級 選択肢の近くを読んで 分からなければ全文読んで判断
得点源にしやすい分野ですので、
ぜひマスターして高得点へつなげてください。
それでも、独学の不安が消えないあなたに。
3か月でTOEIC140点アップの秘密もお伝えする
無料動画講座を期間限定でお届けしています。
ぜひご視聴ください!
(画像クリックすると視聴登録ページに移行します)